



|
 |
通常受付のご案内 |
|
通常受付の時間内では、
・一般健康保険での施術
・ボディパーツケア
・交通事故での負傷に対する施術
・仕事中、通勤途中などの労災保険での施術
を行っております。
《初めてご利用になる方へ》
問診表の記入やお話をじっくりお聞きした後、状態の確認や徒手検査・姿勢検査・説明など、時間が必要になりますので、あらかじめ時間に余裕を持ってお越しください。
特に、午後7時以降は混雑している事が多いので、初めての方は早い時間帯に来院される事をおススメいたします。 |


通常受付時間のご案内 |
 |

|
お電話のお問い合わせは
平日8:30〜22:00 土曜8:30〜17:00 承ります。
上記の受付時間外でも遠慮なくお電話ください。 |

保険施術のご案内 |
|
健康保険の医療費は皆様の税金・保険料でまかなわれています。
正しく利用するために患者様のご理解をお願いしております。
|
 |

|
厚生労働省は接骨院・整骨院で健康保険が使える時の説明を…
整骨院や接骨院で骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれを含む。)の施術を受けた場合に保険の対象になる。
骨折及び脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要。
単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象とならない。このような症状で施術を受けた場合は、全額自己負担。
と、しています。
簡単に書かれすぎて、よくわからない方がほとんどだと思います。
接骨院で健康保険が使えるのは、
※はっきりとした負傷原因のある急性期の外傷性のケガ。外傷性の症状があり、再現性のある痛みがあるもの。
→「疲労によって徐々に痛みを感じだした。」「今は痛くないけど、たまに痛い。」などはケガではない。
→ケガであっても、急性期(負傷日から約3週間以内)を過ぎてからは回復期に残る痛みとして考えられるため、よほどの外傷性の症状が残っていなければ認められない。
※骨折・脱臼の場合、初診時応急処置に限り健康保険は使える。その後は医師の同意の上、施術・リハビリを行う。
→「医師の同意」は、診察してもらった医師に接骨院へ通うことをはっきり伝え、同意してもらう。文章が好ましいが、口頭でも可。
※さらに、仕事中、通勤途中、交通事故、第三者行為によるもの以外。
→日常生活、私的時間に自分でケガをしてしまった場合だけ。
→それぞれ、「労働者災害保険、自動車保険」など決められた保険で施術し、一般の健康保険はそれらを認めてくれない。(交通事故や第三者行為については自分で必要書類を提出すれば健康保険で施術できる。)
厚生労働省だけでなく、国民健康保険、全国健康保険協会(協会けんぽ)、健康保険組合、共済保険、後期高齢者医療広域連合、それぞれでも接骨院で健康保険が使える・使えないを説明しています。
肥後接骨院では健康保険取扱の規則を遵守いたします。
あなたの痛みが・・・
○朝起きたら首が痛くて回らなくなった
○階段を降りようとした時に膝がズキッとして身体を支えられなくなった
○掃除機をかけていたら腰がギクッとなって伸ばせなくなった
○車でシートベルトを取ろうとして肩に痛みが走って挙げれなくなった
など、些細なことだと思ってもお早めに来院されることをお勧めします。
他にも、
○病院で診察してもらい、骨には異常がないと言われたが、痛みが消えない時
○ちょっとしたケガを我慢していてますます痛くなってしまった時
どうぞ遠慮なくご相談ください。
ただし、通常受付時間内でも保険適応外(痛みが発症してから時間が経過しているもの、慢性的なもの、疲労によるもの、原因が不明確なものなど)に対しては自費施術とさせていただきます。
交通事故での自賠責の場合、保険会社さんとの連絡も必要となりますので、わからないことは何でもご相談ください。
労災指定も受けておりますので、通勤途中・勤務中にお怪我をされた場合にもご相談ください。
※詳しくは、来院されたとき症状をみてお伝えいたします。
初診・再診・負傷内容(部位)により負担額が変わり、材料費など別途必要となります。
|

ボディパーツケアコースのお知らせ |
接骨院ではなく、整体院の1つとして解釈していただき、初めからこのコースで希望する方も増えてきております。 |

|
 |
|
肩こりや慢性的な痛み
痛めてから時間が経過しているもの
基礎的疾患からくる症状
年齢的な要因が強いもの
予防目的
疲労などにより徐々に感じだした痛み
疲労回復
仕事中に発生したケガ・痛み
漠然とした疲労感
病院との併用、などなど。
ケガではないがとにかく痛みを解消したい、部分的にでも早急に施術して欲しい、と言った方はまずご相談ください。
予約制時間外特別施術の予約が思う時間に取れずに待たなくてはいけない方も、
まずボディパーツケアコースで施術を受けると言った方もいらっしゃいます。
そういった場合、初検料は1回のみで次の時間外施術の際は施術料のみで受けていただけます。
《ケガや身体の痛みが治った方、今はどこも痛くないという方へ》
ケガ、体の痛みが治れば一安心ですし、今は体の痛みや不具合を感じていないなら異常はないですね。しかし、はたしてそれで過信していいのでしょうか?
日常生活、仕事、趣味、いろいろなシーンで体は疲労します。ストレッチや筋トレ、真面目にやっていたとしても、やっぱり体の疲労、筋肉のコリは溜まるものです。
疲労・コリが溜まっていくとどうなるか。限界になった時に、寝違えたり、ぎっくり腰をおこしたり、ケガをして弱くなった部分の痛みがぶり返したり…。
痛くなってから、動けなくなってから後悔するんです。
痛みが改善した時は「治った」と言っていた人も、疲労がたまり同じ部位に痛みが出だすと「やっぱり治ってない」と言うんです。筋疲労をほっといたことが原因とは気付かずに。
そんなことにならないためには、やはり筋肉・骨格も定期健診が必要なんですね。
血液検査や内臓の検査、皆さん定期健診を受けますよね。歯医者さんでも、歯石を取ったりホワイトニングしたり、定期的に通っていると言う方も聞きますよね。
筋肉や骨格も同じです。放置しておかず、定期的にケアしておく事で、健康的に過ごせるわけです。
医師や看護士、整体師の方々も自分の身体をケアする為に定期的に通われています。
◎全身的に筋肉のコリをゆるめながら同時に骨格のゆがみも整ってしまう
【予約制時間外特別施術】
◎通常受付時間内の都合のいい時間に来て、気になる部分をケアできる
【ボディパーツケア】
目的によって使い分けている人もいます。
普段は部分的に、月に1回は全身を。と言う感じで。
あなたの体の事です。健康な状態、改善された状態を保つためには、自分の体に投資をしないといけません。安易なマッサージに行くよりも、体に負担をかけずに筋肉をほぐしていく【横山式筋二点療法】で、自分の体をケアする習慣を作って下さい。健康意識の高い人はすでに習慣にしています。
|

|
COPYRIGHT(C)2009 肥後接骨院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|